お知らせ・生徒の活動

【卒業生レポート】マレーシアで大学生活スタート!~テイラーズ大学で学ぶ日々~

この8月、ワオ高校グローバルコースを卒業した生徒が、マレーシア・テイラーズ大学のビジネスファウンデーションコースに進学しました。今回、そんな彼から現地での暮らしや学びの様子を聞くことができました!

 

授業は少なめ?でも課題と復習でしっかり学ぶ

履修しているのは、Accounting(会計)やMarketing(マーケティング)、Creative Skill(デザイン系スキル)、Englishなど、ビジネスの基礎+語学力を磨く内容。
授業の数自体はそれほど多くはないものの、課題の量はしっかりあり、友だちと協力して復習をすることも多いそうです。

インタビューでは、友人と作成した復習用のまとめ表も見せてくれ、「ちゃんと勉強してるんだな〜」と教員も感心!

特にAccountingは税理士のお父様から助言を受けることができるため、「内容にも安心して取り組めている」とのこと。

大人数(200人規模)のレクチャー形式授業もある一方で、15人程度のチュートリアル形式の授業もあり、そちらでは気軽に質問もできるそうです。
オーストラリアでの高校留学経験がある彼にとっては、授業の難易度も「そこまで高く感じない」と話してくれました。他国の学生から「君の英語、すごくわかりやすい!」と褒められたエピソードも印象的でした。

 

留学先で広がる友達の輪!

昨年12月まで、オーストラリアの提携高校で1年間の留学を経験。そのときも、持ち前の明るさとコミュニケーション力の高さで、いつも多くの友人に囲まれていました。

今回のマレーシア進学後も、その雰囲気は変わらず。入学から間もなくして、すぐに友達の輪を広げ、毎日が楽しくて仕方ない!という様子が伝わってきました。

 

多国籍シェアハウスでの暮らしも楽しさ満点!

彼が暮らしているのは、日本人3名・韓国人・マレーシア人・インドネシア人の計6名が住むシェアハウスタイプの寮。一人一部屋で、トイレやキッチン、リビングなどは共用スペースとして整備されています。

しかも、建物内には寮生が無料で使えるジムやプールも完備! 体を鍛えるのが好きな彼にとっては、まさに理想的な環境のようです。

建物内には有名なコーヒーチェーンやコンビニ、サンドイッチ屋もあり、来月には寿司屋やカフェもオープン予定とのこと。外食も手頃な価格で楽しめるのでよく利用しているそうですが、時には自炊にもチャレンジ。

「これ作りました!」と、お肉と卵がドカンと載ったワンプレートご飯の写真を見せてくれました!

 

「高校留学の経験が、今を支えている」

「今の生活は、オーストラリアでの高校留学より数倍楽しい!」と笑顔で語ってくれましたが、それはきっと、オーストラリアでの留学初期に苦労しながらも会話や生活に適応していった経験があったからこそ。今までの経験を存分に活かしながら、これからもマレーシアでのびのびと学生生活を楽しんでくださいね。


ワオ高校では、海外大学への進学や多様な留学スタイルを、それぞれの生徒に合わせてサポートしています。

「いつか自分も…」と思った方は、ぜひお声がけください。
あなたの未来も、世界につながっています。

 

2025/09/11

おすすめ記事