お知らせ・生徒の活動
提携校紹介No4!Hamilton Secondary College

アデレード市内南部に位置する Hamilton Secondary College(ハミルトン・セカンダリー・カレッジ) は、STEM教育(科学・技術・工学・数学)に力を入れる先進的な学校です。Year7〜12の生徒が通い、「Respect・Excellence・Integrity(敬意・卓越・誠実)」を教育理念に掲げています。
火星探索気分を味わえる設備も!
宇宙教育の拠点「スペースアカデミー」
学校の象徴的なプログラムである「Hamilton Space Academy(スペースアカデミー)」は、オーストラリア国内でも注目を集める教育システム。主にYear7〜9を対象としたプログラムですが、留学生向けにも宇宙をテーマにした特別授業が用意されています。敷地内には本格的なプラネタリウムがあり、実際に元宇宙飛行士が講演を行うことも。宇宙や科学分野に興味を持つ生徒には、まさに理想的な環境です。
座り心地の良さにもこだわった椅子が並ぶプラネタリウムスペース
留学生が安心して過ごせる環境
現在、全校生徒約550人のうち、留学生は約90人。ISEC(留学生向け英語集中コース)は少人数で運営され、学年を越えて一緒に学びます。以前は留学生専用スペースがありましたが、現在は授業で使われる教室へと変更。その代わりに新たに整備されたのが、ランチタイムに開放される留学生用カフェスペースです。大きな冷蔵庫やキッチン、トースター、電子レンジを備え、イベントや交流の場として活用されています。留学生担当の先生のオフィスも生徒が集まるスタディスペースのそばにあり、気軽に相談しやすい雰囲気が魅力です。
昨年度まで25年間にわたり留学生プログラムを支えたMs. Flora先生が引退し、現在は同校での勤務経験が長いMr. Angus Fisher先生が新たにプログラムを運営しています。体育教師で元気がいいFisher先生はフレンドリーで話しやすく、留学生からの信頼も厚い先生です。
科学への好奇心を刺激する学び
ハミルトン校の最大の特徴は、実験や探究を「自由な発想」で行える環境。生徒が自分のアイデアを形にできるよう、キャンパス内には屋外実験エリアや卵を落とす衝撃吸収実験用の装置、3Dプリンター、壁一面のホワイトボードがあるステージなど、創造力を育てる空間がそろっています。
卵を落とすための筒形の実験場
生徒が思いついたことをすぐ試せる環境が整っているため、科学分野への興味を持つ生徒にはぴったりです。
探求心がくすぐられる屋外実験エリア
留学生プログラムと進学実績
Hamilton Secondary Collegeでは、留学生のための「Space School」という特別イベントを年2回開催。宇宙をテーマにした体験学習やワークショップを通して、英語力だけでなく国際的な視野を養います。進学率は75%と高く、留学生の多くも大学進学を目指しています。自転車通学の生徒が多く、落ち着いた地域環境の中で自立した留学生活を送れるのも魅力の一つです。
Hamilton Secondary College は、科学や宇宙への興味を持つ生徒にとって理想的な学びの場。研究心を伸ばしながら、国際的な仲間とともに探究する喜びを味わえる学校です。