お知らせ・生徒の活動
Year12留学に向けて第一歩!~提携校とSubject Selection Session~

9月2日(火)、グローバルコースの2年生3名が、2025年1月から始まるオーストラリア長期高校留学に向けて、大きな一歩を踏み出しました。
今回のセッションの相手は、ワオ高校と提携する現地校のひとつ、**Norwood International High School(ノーウッド・インターナショナル・ハイスクール)**のマルガリータ先生。現地時間に合わせて、14:30から約1時間、Subject Selection Session(科目選択セッション)がオンラインで行われました。
▶Norwood International High School 公式サイト:https://nihs.sa.edu.au/
Year12への進学という特別な準備
今回の3名は、いずれも高校3年生にあたる「Year12」からの留学を予定しており、これは非常にチャレンジングな進路選択です。
Year12は、オーストラリアの高校教育の最終学年。卒業資格取得や、大学進学に向けた「ATAR」スコアの取得を目指す生徒たちが学ぶ、いわば“勝負の1年”です。そのため、進学希望や得意分野に応じた科目選択が非常に重要になります。
本来なら科目選択は留学後にする内容ですが、今回の生徒たちが希望する授業枠を確保できるよう、特別にこのタイミングでのセッションをアレンジしてくださいました。ノーウッド校の柔軟な対応とサポートに、心から感謝です。
初対面&初“オーストラリア英語”に挑戦!
教職員にとっては何度もやりとりをしている提携校ですが、生徒たちにとってはこの日が初めての顔合わせ。しかも、ほとんどの生徒にとってオーストラリア英語との本格的な対話も初体験。教員の側では「通訳が必要かな…」「緊張して話せないかも…」と少し不安もありました。
しかし、そんな心配はまったくの杞憂でした。
始まってみると、生徒たちは自分の希望する科目や将来の進路について、しっかりと英語で質問し、意見を伝える姿が! わからない部分は積極的に聞き返し、複雑な説明には補足を入れる程度で大丈夫なくらい、しっかりとコミュニケーションが取れていました。
「これがYear12を目指す生徒たちの姿なんだな」と、頼もしさを感じる時間となりました。
それぞれのストーリーが、ここから始まる
留学出発まで残り4か月。今回の3名に限らず、今年度は長期留学に挑戦するグローバルコース生が例年の倍以上という、過去にない“留学ラッシュ”の年になりそうです。
Year12への挑戦もあれば、それぞれの学年・目的に合わせた多様な留学もあり。今まで以上に、さまざまな「留学ストーリー」が生まれる一年になる予感がしています。
ワオ高校グローバルコースでは、こうした一人ひとりの挑戦に合わせて、事前準備から現地との調整まで、丁寧にサポートを行っています。
新しい世界への一歩を踏み出すみなさんを、これからも全力で応援していきます!